2月の雪とダッフルコート

 

街に思わず降り積もった2度めの雪もすっかり消えてきた今日この頃。春を感じさせる気配も少しずつありながらも未だ風は冷たく、(2度目の雪も記念に残そうと思います)

今月も沢山のコートやダウン、ドレス、ワンピースと季節もいろいろのアイテムのご依頼のあった1ヶ月でもありました。やはり、FBページは何とか2日に一度は頑張って更新しているもののなかなか日々の業務過多で、こちらのブログの更新ままならず・・・

できましたら日々のあれこれ、こちらから覗いてみてください、(ついでにいいねもお願いします!?)

1月を過ぎてからのご依頼は、今年の冬にあわせてお直ししておきたい、もしもシーズンの合間に少しでも着られたなら嬉しい!というご依頼も多かった中で、この雪はとっても気がかりな雪でした。沢山のアイテムを持っている方が多いはずですが、大切なアウターを預けてしまって風邪なんてひいている方がいないかしら?とか。

丁度できあがりのお客様からは、「今年は寒いからまだこのコートが着られる!」と喜んでいただく場面もあったり、混んでいるので「直ぐにはできあがらないのですね、だったら着るだけ着てからお直しだしたいと思います」という方もいたり、、

アウター待ちの状態は依然として変わらずの2月でした。

こんな雪の日でも、出来上がりを楽しみに取りにいらしてくださる方も何名もおり、「電車が動けばコートをピックアップに行きます!」とか
「車で行くので開いていますか?」とか
「自分だけのために開けてもらうのは悪いから、明日はお店やっているんでしょうか?」等など多数お問い合わせを頂いたり、、

雪を掻き分けてもご来店いただけるというのも何ともありがたく、

正直雪だから誰もいらっしゃらないのでは?とお休みにしようかなと企んでいた自分のほうが恥ずかしい程、、本当にたくさんのお客様がわくわくと出来上がりを楽しみにしてくださって

いることを強く感じた2月でもありました。

雪の日には荷物待ち!の状況も重なりましたが、こうして届いたものを早速ピックアップしてくださり、感想を寄せてくださったお客様もいて、

このお言葉は、やはりソレまでの苦労や大変さは吹き飛ばされるもので何度、どんな方からお伝えいただいていもものすごく嬉しいもの。

AFTER

こちらのダッフルコートは男性のお客様からのご依頼でした。

数年着ておらず、しばらくぶりに袖を通してみたら、「やっぱりモッサリ感を感じてしまう、色は気に入っているし、あちこちが調整できたら嬉しい、サイトを見て他の方のダッフルコートの出来上がりのシルエットを見て、この店しかない!!!!と嬉しいご指名を頂きました。

 

AFTER

沢山の服を着ていけば行くほどに、

自分の気に入ったものというのは男女共に幾つも存在しているはず。その中でも自分の定番というものもあったりして、好きなものはそうそう簡単には変わらなかったりする。

そんな会話をしながらフィッティングをさせて頂きましてサイジングを終えて、

この度お渡しさせて頂きました翌日

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

レギュイドール玉岡様

昨日お直し上がりのダッフルコート受け取りました。

着丈、身幅、袖幅、全て完璧です。
予想通りの仕上がりでとっても満足しています。
早速今日から着ています。

今年は、もう少しダッフルコート着る機会がありそうですね。シーズンに間に合って良かったです。

有り難うございました。また何かありましたら宜しくお願いします。

関口

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

という嬉しいメッセージを頂きました。

AFTER

こちらのお客様も学生時代にお母様が買ってくださったというダッフルコートを「どうにか今から着られるようにしたいとのご依頼でした。気に入ってきていたけれど、やはり長さも長く全体的にモッサリしている(この言葉よくお聞きするフレーズ)のが気になる、もっとコンパクトに着られたら嬉しい!」とのこと。

AFTER

ピックアップの際にもとってもとっても笑顔になられ、こちらも嬉しい瞬間です。

自分の体型やイメージにあわせて洋服を着たいように着ることができたらとっても嬉しいもの。こうして大切な一枚をお預かり、再生はいつだって出来上がりのこの笑顔を見るまでドキドキ感もあるものですが、当店のお客様、この瞬間に満面の笑みを見せてくださる方が本当に多くて、仕事冥利に尽きます。

今回も素敵なメッセージを頂きました

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

レギュイドール 様
昨日、直して頂いた濃緑のダッフルコートを受け取った落合です。忙しい中、今冬中に仕上げて頂きありがとうございました。

高校生のときに母に買ってもらったコートで、制服の上に着る分には気にならなかったのですが、
普段服だと、大きめでもっさりした感じになるので、卒業後はほとんど着る機会がなくなりました。
色も生地も気に入っているので、いつか直そうと思っていましたが、直し方がよくわからず、ずっーとそのままになっていました。

今回、アドバイスのおかげで、希望通りのコンパクトな仕上がりになりとても嬉しいです。
見た目ももちろんですが、着心地も腕さばきや足さばきが軽快になり満足しています。
改めてありがとうございました。来冬以降も長く愛用したいと思います。

落合かおる

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

お二人の感想もまたお客様の声として掲載させて頂きたいと思います。(他にも追加掲載させていただいておりますのでご覧ください)

雨の日も雪の日も服、服、服の日々ですが、こうして喜んでいただけること、本当に励みになり職人さんもず~とノンストップなわけですが、この報告はまた彼女たちにも励みになるようで

いつも皆さん喜んでいらしたと報告するたび、「それはよかった!!」と嬉しそうに申しております。

笑顔も言葉もやはりとっても人を力づけるものだわと、改めて。

 

もっともっとこちらにも掲載したいことは山ほどなのですが・・・間に合わずですが、ぜひFBも覗かれてみてください。様々なご依頼の様子を掲載しております。

短い月ながらも盛りだくさんの一ヶ月だったように思います

さて、3月も頑張ろう、こちらの更新も含めて。

 

 

※この頃のエントリーにはもれなく記載させていただいておりますが、ただいま繁忙期続きにありまして、お預かり期間としまして2~3ヶ月頂戴するアイテム もございます。お急ぎの仕上がりを求めれるお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。一点一点丁寧に仕上げてまいりま すので重ねてお願い申し上げます。

 

 

雪景色とトレンチコート

 

2月の声を聞いてからのほうが何だか寒い?日々が続いております。

雪の日もあったり、気温がぐっと下がる日もあったり、そろそろ春??と思いきや、当店にもアウター依頼はずっと依然として変わらずに続々・・・

先日の雪の土曜には、さすがにご予約の変更も相次ぎましたが、この日は職人さんから大切なものを受け取らねば!ということもあってお店に行きました。

普段の表参道の雰囲気とは全く違って、見慣れた景色も真っ白。

何だか違う街のようでした。

勿論長靴にフル装備でガシガシと歩いて・・

 

 

こんな時、お預けになっているダウンコートを心待ちにされている方は今日こそ着たい!と思われているだろうな。(この気持ち、十分に理解しております・・)

日々そんな気持ちを一心に背負いながら作業を進める職人さん、

8月後半からずっとずっとコート、ダウン、他のアイテムとどれも全体的な変更を伴う難しいアイテムばかりの作業が続いていますが、1点1点丁寧に仕上げております。

今回は殺到しすぎて、、期日的には無理かな?という状態にあっても

必ずそれに間に合わせて完成させてくるというこのプロフェッショナルな仕事ぶりにはいつだって感謝以外の言葉がないのも事実。(うちわの人間がいうのは何なのですが・・・)

雪で到着が遅れはしたものの、昨年から出来上がりを楽しみに待たれている方々のコレ!が到着、一緒にはダウンも幾つか入っておりましたが、なんとも偶然にもトレンチコートのご依頼が重なり、こんな様子に。

 

 

思わず、記念撮影したくなってしまう絵柄になりました。

男女ともにのご依頼なので、お渡しの際にも間違えないように、早速お名前も付けて。

到着したアイテムは全部で8点ありましたが、いずれにも出来上がりのご連絡をしてこの日は普段の店頭業務に追われて出来上がっていなかったコーディネートの専門的なサポート、お洒落報告書を没頭して仕上げておりました。

 

お店の周りには、

つかの間の白い世界を楽しんでいるような場面もちらほら。

なかなか暦と連動しない寒さも続きますが、コーディネートを楽しむように、その都度の変化を臨機応援に楽しんで、いけたらと思います。

 

今週末も雪の予報もありますが、、、どうなるかな?

 

 

※この頃のエントリーにはもれなく記載させていただいておりますが、ただいま繁忙期続きにありまして、お預かり期間としまして2~3ヶ月頂戴するアイテムもございます。お急ぎの仕上がりを求めれるお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。一点一点丁寧に仕上げてまいりますので重ねてお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

ご依頼殺到、ダッフルコート!

 

これは何着めの完成コートだろうか?

と、、数えきれないほどですが、今回も無事に蘇りました!
男女共に愛用者の多いダッフルコート、トレンチもまけず劣らずですが、こちらのダッフルコートのご依頼も結構なもの。

元々は北欧猟師の仕事着として発祥し、
イギリス海軍のフード付きの防寒着として広く使用され、戦争後、その余剰在庫が市場に
出回ったことが一般化の理由といわれているのですが

そんな理由からか、手袋をしたまま左右両方から止められることでボタンよりも
簡単に着脱できるなど機能も楽チンなことに加えて、
何しろ丈夫で暖かい!そんな簡単に切れたり、破けたりしない丈夫で長持ちコート!

気軽に着られるカジュアルなコートとしても、定番ともいえるもの。

ですが、やはり時代を経て10年、15年経って
袖を通してみたら、どこかしこかおかしい!!
「何でこんなに大きなサイズを自分は購入していたんだ??」という今回のご依頼主Tさん。

この言葉、今回が初めてお聞きするのではなく、
本当に日々沢山の方から(男女共に)お聞きするワードでもあります。

購入時の15年ほど前というのは、今より断然にゆとりのサイズ感でコートを着ている方が
実際に多かったし、
それが何かおかしいことではなかったということもあり、やはり定番とはいえども
時代が変化して、気分が変化して、
自身の好みも変化してくれば、様々な変化が伴う。

 

定番といわれるあれこれも、時代背景に添ってシルエットやラインもその都度変化している。
何が合わなくなるのかといえば、ソレはもしかして時代?になのかもしれません。

今回、そんな訳で
「捨てようとも思ったし、売ってしまおうとも思ったけれど何だか踏ん切りがつかなくて
手放せなかった!!」

という15年前からのご縁あるダッフル、また1つ復活しました。


「カジュアルにしか着れないかな~と思っていたけれど、
これならば、スーツの上でも着れそう!会社にも着ていけそうです
来週からスタメン出場間違いなし!!」
とのこと。

今回も想像以上の出来上がりと喜んでいただけて何よりです。
10年間眠っていたものを起こすには、このコートならではの大変さは沢山あり、
職人さん泣かせなコートではあるものの、こうしてまた喜んでくださったことが

私も職人さんたちにも大きな励みなっているのも事実です。

早速着ていただけているようで何より。

 

※先日の繁忙期は続くのエントリーの際にも記載させて頂きましたが、未だ繁忙期第二弾ともいえるご依頼殺到につきまして、急ぎの対応はいたしかねます。お預かりから1.2ヶ月程かかる可能性があります(内容によって素材によってはもっと?もあり得ます)ただし、皆様の思い出の品々を一着一着丁寧に仕上げてまいりたいと思いますので、ご理解ご協力をお願い致します。